脳腫瘍

脳腫瘍とは

脳腫瘍イメージ

脳や脳を取り巻く組織に生じる腫瘍を総称して脳腫瘍と言います。この病気は、発症する部位や細胞、悪性度などにより分類され非常に多くの種類が存在します。発症する年齢層も乳幼児から高齢者まで、あらゆる世代に認められます。なお、小児と成人では発症しやすい部位や頻度は異なります。分類上は良性から悪性まで様々ありますが、悪性腫瘍は勿論ですが、良性腫瘍と分類されている腫瘍でも、放置すればゆっくりと脳を圧迫し命に関わることになります。
最も多いのは脳細胞そのものが腫瘍化する神経膠腫(グリオーマ)、他に脳を包む膜が腫瘍化した髄膜腫、音を脳に伝える神経が腫瘍化した神経鞘腫などは原発性脳腫瘍ですが、他の臓器に発生した癌が脳に転移する転移性脳腫瘍も多い病気です。
症状も発生する部位により様々ですが、慢性的かつ次第に増強する頭痛、吐き気や嘔吐、視力や視野の障害、聴力低下、手足の麻痺や言語障害、てんかん発作などがみられるようになります。
MRI検査を行えば、ほとんど全ての脳腫瘍が診断できます。部位は的確に診断できますが、どの細胞から発生した腫瘍であるかは、手術をしないと分からない場合もあります。
気になる症状がある方は、一度MRI検査を行うことをお勧めします。

治療について

治療は、手術治療、放射線治療、薬物治療が主要な治療法です。
手術は開頭術で行いますが、良性腫瘍や転移性脳腫瘍は腫瘍摘出術を行えますが、最も多い脳腫瘍である神経膠腫(グリオーマ)は脳に浸み込むように増大し脳との境界が明瞭でないため、発生している部位の脳を部分的に摘除する方法で行います。
従って、腫瘍的手術が可能な腫瘍では、完治することも期待できますが、神経膠腫などの浸潤性の腫瘍では悪性度にもよりますが原則的には完治することは困難です。
悪性腫瘍は術後必ず放射線治療を行います。良性腫瘍でも、照射野を絞って腫瘍のみに集中して照射する方法(ガンマナイフやサイバーナイフなど)で治療する場合もあります。
悪性腫瘍に対し放射線治療と併用されるのが、化学治療、いわゆる抗癌剤による治療です。
脳腫瘍に対する抗癌剤は、残念ながら他の部位の癌の治療薬と比べると有効な薬は少ないのが現状ですが、いくらかの延命効果は期待できます。
良性腫瘍の一部には、ほとんど増大しなかったり、極めてゆっくりとしたペースでしか増大しなかったりするものもありますので、治療をしないで定期的にMRIを撮影しながら経過観察を行う場合もあります。

立川脳神経クリニック

クリニック概要

Clinic

診療科目

脳神経外科 神経内科 脊椎脊髄外科 生活習慣病

住所

東京都立川市柴崎町6-19-16

アクセス

多摩モノレール 柴崎体育館駅から徒歩3分
立日橋北交差点そば 駐車場完備

TEL

042-522-5155

休診日

日曜・祝日・土曜午後
受付時間 日・祝
09:00~12:00
14:30~17:30